業務内容 of メリー薬局


医薬品.jpg

処方せん受付

 様々な医療機関の医師が発行した処方せんに基づき、患者様のアレルギー歴や体質、他に使用しているお薬などを確認し、調剤を行っております。
 患者様に合わないお薬やお薬の重複などがあった際は、医療機関に問い合わせを行い、お薬・量の変更などを提案しております。
 患者様にとってより安全な調剤を行うよう常に心がけております。

PB137161.jpg

窓口説明・相談

 使用しているお薬の必要性や働きを理解していただくことで、安心し納得してお薬を使用していただけると考えております。そのため、当薬局では患者様やご家族などのお声を反映し、様々な工夫を凝らしてお薬の説明を行うよう心がけております。
 私たちは患者様の立場に立ったきめ細やかな服薬指導で、健康をサポートいたします。

NICOTINELL(2).jpg

一般用医薬品(OTC医薬品)の販売

 「一般用医薬品(OTC医薬品・大衆薬)」の販売を行っております。
 一般用医薬品は誰でも気軽に購入できますが、やはり「医薬品」であるため、人の生命・健康に直接影響を与え、使い方を誤ると様々な被害を生じさせます。
 当薬局では、薬剤師によるきちんとした情報提供と相談対応を通じてその安全な使用を確保し、健康被害を防止いたします。


詳しくはこちら

葛根湯10.JPG

薬局製剤の販売

 「薬局製剤」の販売を行っております。
 薬局製剤とは、医師の処方せんは必要なく、薬剤師の判断のもと調合し販売できるお薬です。これは一定の設備構造を備え、承認許可を得た薬局においてのみ、製造・販売が許されており、ドラッグストアや一般の薬店では販売されておりません。
 医療用のお薬と同じ成分を使用するため、病院で出されるお薬と同等の効果が得られるものも多くございます。ぜひ一度当薬局の薬剤師にご相談ください。

詳しくはこちら

羊.jpg

学生実務実習の受入

 当薬局では、薬剤師養成教育の一環として薬学生の実務実習を行っております。
 これまで以上に皆様方の医療に貢献する、実践力の高い薬剤師を目指して、薬学生は5年次に病院や薬局で実務実習を行います。実務実習期間中は、患者様をはじめ関係者の皆様にご協力をお願いすることがございますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

R0013729.JPG

学校薬剤師

 当薬局の薬剤師は各地域の学校に出向いて、学校の環境衛生に携わる業務を行っております。
 具体的には、学校のプールの水質検査、教室の明るさや空気の汚れ具合など様々な検査をし、学校環境の衛生が保たれるよう指導しております。
 また、薬物乱用防止教室・お薬の使い方の授業など、学校薬剤師は学校教育にも積極的に関わっております。